『練習』って絶対じゃないし全てでもないし、万能でもない
練習って、ただの手段です。
私、大人のレッスンから始めたので
『練習』しないでレッスンに来る生徒さんって当たり前です。
どこかで吹かなくてはいけないとか
結果を出したいとか目標があるのであれば練習は必要ですが
ただ楽しくフルートを吹きたいとか触れていたいくらいなら
練習しないでレッスンを受けてもいいと思ってます。
15年位お付き合いのある生徒さんは一切練習してきません。
だからといって怒ったこともないし
生徒さんもできないことや同じ間違いをすることを
恥ずかしいとは思っていないですし
そんな自分を認めています。
開き直っているとかではないですよ。
先生と生徒できちんと話し合って
その時の状況に合わせたレッスンをすれば良いと思っているのです。
仕事が忙しくて練習はできないけど
たまにフルートを吹いてスッキリしたいなら
そういうレッスンをすればいいと思うし
子供だって同じ。
業界的には
『万が一、音大に行きたいと言った時に備えて』
みたいな考えがあり
子供のレッスンは教育で厳しくするのが当たり前
みたいな風潮がありますけど
私はこの考えには違和感しかないです。
(本質的なことを見ていないよねってことです)
子供だって練習できない日もあるし、したくない日もありますよ。
それでもいいんじゃない?って思います。
音大に行きたいと思ったら、その時から頑張ればいいし
それに私のレッスンは度合いは違えど
基礎の理論を随所に盛り込んで練習しているので
いつスイッチが入ってもいいようになってます。
音楽は練習じゃない、好きって気持ちがあってこそです。
誤解を招く言い方だけど、いろいろと注釈を入れたいけど
ファンタジーな言い方だけど言わせてください。