音楽は在り方だよねって話

私フルートのレッスンを20年以上やっているんですけど
これまでの生徒さんの8割は大人なんです。

音楽のレッスンって子供のイメージかと思うんですけど
私の場合は大人のレッスンがほとんどで
60歳以上のおじさま方も多数教えています。

おじさま方は外交官、日本支社長など役職のある方や
海外赴任のご経験のある方が多く
人生の幅、世界観がとても広くていらっしゃいます。

いつもレッスンの最初におもしろいお話をしてくださいます。

滑らかな語り口調で始まり
情景が浮かぶ説明に整った文脈
フムフムと聞いていると

『だから練習があまりできなかった』

という言い訳で締め括られます。

見事な流れに脱帽。
美しい言い訳に怒る気もしません。
(もともと怒ることはほとんどないんですけどね)

だからこそ生まれてくる音楽がおもしろいのですが
音楽ってそういうことなんだなって
いつも言い訳を聞きながら思っています。

という、ひとりごと。


=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
千葉県市川市・本八幡にあるフルート教室
音色改善フルートレッスンの詳細はこちら
体験レッスンのお申し込みはこちらから