音色の改善方法
フルートの音色がキレイになる3つのこと

フルートの魅力 フルートの魅力ってやっぱり音色だと思うのですがキラキラと澄んだ音色が吹けた時ってすっごく嬉しいですよね。 フルートの限らず楽器なんでもそうですけどどの楽器も音色に惹かれてやっていると思うんです。 意識して […]

続きを読む
yoshiko takeshita
たけしたよしこ裏プロフィール・演奏家編

フルーティストとして そもそもフルーティスト、フルート奏者になるために何か試験があるわけでもなく、資格もないし規定もない。 本人が「私はフルーティストです」と名乗ってしまえばその人はフルーティストでありフルート奏者です。 […]

続きを読む
yoshiko takeshita
たけしたよしこ裏プロフィール・講師編

本当はやりたくなかった 楽しかった音大時代、朝から晩まで本当によく学び音大卒業後はパリに留学しようと考えていたのですが大学を卒業と同時に父が病で倒れてしまい私、働かなくてはいけなくなったのです。 私の中ではパリに留学し、 […]

続きを読む
yoshiko takeshita
たけしたよしこ裏プロフィール・音大編

反対されながらの音大受験 「フルートを吹いている」というとお嬢様だとか、ステージママ的な母と二人三脚で頑張っているとかそういう感じで見られることが多いのですが 私の場合は全然違います。 親に「音大に行きたい」と言ったとこ […]

続きを読む
yoshiko takeshita
たけしたよしこ裏プロフィール・吹奏楽編

たけしたよしことは? 私の経歴は『プロフィール』のページで紹介していますのでいつからフルートを始めて、どこで勉強してそういう流れで今に至ったのかがわかると思いますが今回は少し自分のことを紹介したいと思います。 私はサラリ […]

続きを読む
レッスン
短期集中レッスンは何をするの?

短期集中レッスン 私のレッスンでは全5回(2ヶ月程度)で基礎を徹底的に練習する短期集中レッスンを開講しています。 ・定期的にはレッスンに通えないけど上達したい・今なら時間があるからレッスンに通いたい・オーディションがある […]

続きを読む
上達する考え方
フルートの上達に必要な意外なこと

まずは上達の入り口 フルートを吹いていれば誰もが上達したいと思うのですが今回はそのことを深く話していきますね。 上達したいとなったらまず最初に思うのは『練習』だと思います。 間違いないです。練習しないと上達はしません。 […]

続きを読む